top of page

​業務内容

​◆現地調査
■地表踏査、地形・地質調査
地表踏査-地形・地質調査.JPG

計画区域および周辺部を踏査し、地形、地質、土質、地下水等について調査を行います。

これらの調査結果から地形、地質上の問題点を抽出し、道路や橋梁、トンネル、ダム等の設計資料にします。

■ボーリング調査
DSCF1093カラ―_edited.jpg
■海上ボーリング調査
No2移動状況P1040870.JPG

ボーリング調査は地層のありのままの姿を観察できる最も確実な調査方法として広く活用されています。

​また、採取した地層サンプルを室内試験し、地盤の性状や強度を求めます。一方ボーリング孔では、地下水位の変化や地すべりの移動状況、地盤沈下等の観測を行います。

調査は街区や道路、さらに河川や海上でも行います。

■その他の調査・各種試験
写真 2021-12-14 8 55 23.jpg

「スクリューウエイト貫入試験」

(旧スウェーデン式サウンディング試験)

住宅などの建築の際によく行われる簡易的な地盤調査です。地表から10m以内のN値を求める為に行います。

P1020312.JPG

    「孔内水平載荷試験」

ボーリング孔を利用して、孔内の側壁に圧力をかけ、地盤の水平方向の強さを求める試験です。

P0025.JPG

     「現地浸透試験」

比較的広範囲の土地の造成などの際に実施する試験です。地盤の浸透能力の評価、飽和係数を求める為に行います。

■ドローンを使った空撮
ドローン.png
DJI_0023.JPG
IMG_2355.JPG

山岳地帯などにおける大規模な地すべりや斜面崩壊の現状を把握するために、ドローンを用いた空撮を行います。災害の状況や範囲を素早く正確に捉える為にドローンによる空撮技術が役立ちます。

​その他、調査における様々な最新技術の習得にも会社一丸となって取り組んでいきます。

​◆室内試験
■土質試験
土質試験.JPG

ボーリング調査で採取した地層サンプルを用いて土の粒度や比重、含水量などの物理的性質や圧縮強度などの力学的性質を測定します。

​それぞれの試験結果は地すべりの安定計算や盛土の圧密沈下計算等に用いられます。

■岩石試験
岩石試験.JPG

岩石の密度や空隙率、超音波の伝播速度、圧縮強度などを測定します。

​それぞれの試験結果はトンネル、橋梁、ダムなどの設計資料に用いられます。

■水質試験
P1020275.JPG

地下水や湧水、表流水等の分析を行い、飲料水としての適否や有害物の含有量等について調査します。

​◆解析・コンサルティング業務
■コア観察
IMG_0062.JPG

ボーリング調査で採取した地層サンプルをじっくり観察します。目で見て、手で触れて粘性土・砂質土・礫質土などの区分を行います。まさに地面の中に眠っている地球の歴史と向き合う時間と言えます。

■各種構造物の基礎形式・支持層についての検討
IMG_0064.JPG
IMG_0889.JPG

ボーリング調査や室内試験、原位置試験などの結果から、橋梁やダム、各種構造物の支持層の深度や支持力などを求め、担当する技術者が様々な角度から検討を行います。

豊富な経験と専門的な知識が必要になるため、技術者同士が協力して考え方や意見を共有して行っていきます。

■報告書の作成
IMG_0876.JPG
IMG_0865.JPG

ボーリング調査や室内試験、原位置試験などの結果をとりまとめ、業務の成果品を作成していきます。調査の概要や調査方法をはじめ、調査結果や柱状図・断面図等をまとめた報告書と地質調査によって採取した地中の試料等が、調査の成果品となります。

報告書は発注者へ納められ、各種構造物の基礎の検討や詳細な設計に生かされます。

■発注者との打合せ
IMG_0796.JPG

解析結果を元に、各種構造物や建築物の基礎形式や災害復旧における対策工法などの提案を行います。

これこそが、建設コンサルタントとしての腕の見せ所です。

​◆工事部門
■大口径ボーリング
さく井-1.gif

地すべり対策工の鋼管杭や杭基礎の工事などを行います。

■集排水ボーリング
地すべり防止工事-5.JPG
地すべり防止工事-4.JPG

地すべり対策工として、地表からの集水ボーリングや集水井戸内における集排水ボーリングを行います。

bottom of page